あなたは髪型を変えようと思った時、どのようなきっかけで変えようと思いますか?
毎回同じ!という人もいれば、毎回変えたり、シーズンで変えてみたり・・・。様々なきっかけがあると思いますが、せっかく変えるなら、褒められヘアにしたいですよね!
美容室に行って、これは可愛い!とウキウキしながら帰宅したら、旦那さんや彼氏さんに不評だった!なんて経験したことありませんか?私も美容師ながら、これはイケル!と帰宅したら、旦那に真顔で「何その髪型・・・」と言われたことがあります(笑)
今回は、男ウケの良い髪型と、悪い髪型。また、似合う髪型の見つけ方についてご紹介してまいります。
男性にリサーチ!男ウケの「良い」髪型「悪い」髪型とは?
女の人が可愛いと思っても、男性には理解されない。これは、男と女の価値観が違うのが原因です。
更に、担当してくれる美容師さんが男性の場合、男ウケの良い髪型になることが多く、逆に女性美容師さんに担当してもらうと、女性ウケの良い髪型になるといわれます。
美容師さんも人間なので、感覚が男目線か女目線かの違いで、微妙に変わってくるんですね!なので、たまには、男ウケを狙った髪型にするのはいかがでしょうか?
今回は、男性に人気のスタイルをまとめてみました!
サラサラストレートロング
これは、いつの時代の男性も好きですよね~!
短髪が基本の男性にとっては、ツヤツヤサラサラのストレートヘアに女性らしさを感じるのでしょうか?
顔回りにシャギーを入れたような自然な内巻きストレートや、髪をかきあげるような、大人スタイルも人気!その場合は、ツヤ感が重要になりますので、ハイトーンのカラーを繰り返したようなダメージヘアでは、サラサラ感がなくなってしまいます。
しっかりトリートメントでケアした天使の輪ができるようなツヤ髪に男性はグッとくること間違いなしです!
【究極】男性受けNo.1?さらさらストレートヘア?セット法。目指すはシャンプーのCM
ショートヘア
意外に人気のある、ショートヘア!
清潔感や、明るい印象になるので、爽やかなショートが男性ウケが良いんです!
ショートのポイントは、男の子ぽくならないような、ショートボブがおすすめ!耳周りで丸みが出ることで女子らしさが増します!
男性ウケを狙うなら、こちらも、サラサラスタイルがいいですよ!あまり束感を出したり、カールをつけたりしないのがポイント!!
ロングからショート必ず可愛くなる説
ゆるフワスタイル
毛先の軽さがある、自然なゆるフワスタイルが人気!
ロングも、ボブも柔らかさが出るような、透明感のあるツヤカラーでゆるいカールが女性らしさをアップさせます!
≪簡単?ゆるふわ巻き髪≫コテで大人キレイな巻き髪を作るコツをご紹介します?
逆に男ウケしない髪型は?
以外にも、重めボブやグリグリカール。
重めボブは、おかっぱというイメージが強いようですね・・グリグリカールも柔らかさがあまり感じられないようであなり人気がありません。
女子ウケが良いスタイルは、男性にはあんまり。というケースが多いようですね。
合わせて読みたい

5倍かわいくなれる!あなたに似合う髪型の見つけ方を教えます!
いくら人気のスタイルにしても、男ウケの良いスタイルにしても、自分に合っていないと「似合っている」と思われないのです。
でも自分にどんな髪型が合うのかわからない!
どう選んだらいいの?美容室でどう伝えたらよいの?
そんな不安をもっている人がとても多く感じます。
まず、ポイントとしては、全体的なシルエットがひし形になるのがバランス良く見えます。
面長の人
顔のバランスが縦ラインになりがちなので、耳周りにボリュームがくるようにトップにレイヤーを入れて丸みを付けるのがGOOD!
毛先を外ハネにしてSラインにするのもオススメです。
丸顔の人
顔を隠したいからと、ペタっと顔にくっつけがちですが、添わせてしまうと逆に強調されてしまうことがあります。顔を隠したい場合は顔回りのおくれ毛、または、シャギーを入れるようにしましょう。
もみあげの毛に少し隙間を作ると、内側がひし形になるので小顔効果にもなります。
三角ベースの人
ハチが貼っている人や、アゴが細い方は、頭でっかちに見えやすいので、耳下からアゴ周りにかけてボリュームをもたせてあげるとカバーできます。毛先のパーマや、カールもオススメです。
トップの立ち上がりを付ければ、横の広がりが目立ちにくくなりますよ!
背の高い人
身長の高い人は、ロングヘアも似合いますね!毛先にボリュームをもたせれば縦横のバランスがとれやすくなります。
背の低い人
ショートや肩ラインのスタイルが似合います。ロング派の人はヘアアレンジでトップに高さが出るようにすると縦ラインが強調されるので、背が高く見えます。
美容師さんに伝えるなら画像がおすすめ!
美容室に行って、どうやって伝えたらよいかわからない場合は、したい髪型の画像を2~3枚持っていき、画像を全て見せると、美容師さんは、こんな雰囲気にしたいんだな。とイメージを持ってくれます。
言葉だけで伝えるのは難しいですし、美容室で失敗しないコツは、自分の持っているイメージと美容師さんのイメージをできるだけ近づけること!
画像はモデルさんだから似合うんだよな・・・と恥ずかしがらずに、こんな雰囲気にしたいというのを伝えることがポイントです。
担当してくれる美容師さんが決まっている場合は、美容師さんもあなたの好みをわかっていると思うので、相談しやすいですよね!
もし、担当指名していない場合は、ぜひ、画像を使用するのにチャレンジしてみてくださいね!
合わせて読みたい

まとめ
女性ならやっぱり、男性からきれいだな!似合ってるな!と思われたいですよね!
流行りだけを取り入れるのではなく似合わせの中に流行りを取り入れれば、男性ウケだけでなく、女性ウケも良くなりますよ!!
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
コメント