美容・髪型 女性の薄毛の原因5つ。若者にも急増中。意外なその原因とは? 女性は、髪が命!!ツヤツヤで、サラサラな髪に誰もが憧れますよね!CMのようなツヤ髪を手に入れたいと、色々試してケアしている人も多いのではないでしょうか?でも最近は、若い世代の薄毛も意外と多いんです。将来のことも考えると、どうにかしたいですよね!!今回は、若者の薄毛についてお話させていただきます。 2019.03.29 2020.04.17 美容・髪型
美容・髪型 とっても簡単!男の子に甚平を着せる方法と技ありアイテム! 男の子の甚平は、涼し気で、普段使いもお出かけの時も使えて万能です。男の子は元気よく動き回るので、着崩れの心配の少ない甚平は、お祭りや花火大会に行くときもとっても便利です。いつもの洋服と違い、甚平を着てカッコよくお出かけできるのは、テンションが上がるはず!今回は、甚平の着せ方と、ちょっと目立てるアイテムをご紹介します。 2020.02.19 2020.03.11 美容・髪型
イベント・行事 花嫁メイクを自分でやる方法!通常メイクとの違いを現役美容師が教えます。 女の人にとって憧れでもある、結婚式!ですが、「ヘアスタイルやメイクが気に入らなかったらどうしよう」「違和感のあるメイクじゃ嫌!」と、不安になるというお話も少なくありません。髪は、美容師さんにお願いするけど、メイクは自分でしたいな。そんな時に参考になる、ブライダルメイクについてお話させていただきます。 2019.03.18 2020.03.03 イベント・行事
美容・髪型 骨盤の歪みの原因は何?3分で確認できる簡単な方法 骨盤とは体の真ん中部分にあり体を支えるための大事な部分です。生活しているうちに様々な原因で歪み始めた骨盤は、知らず知らずのうちに歪みが大きくなり、腰痛や肩や首にまで痛みがでてきてしまうということがあります。骨盤の歪みの原因と、簡単に確認ができる方法をご紹介します。 2019.04.25 2020.03.03 美容・髪型
美容師のホンネ 美容師は手荒れが大変て本当?皮膚が弱いとできない仕事なの? 美容師の仕事は、毎日シャンプーやカラー剤、パーマ液を使用しているので、水にぬれたり薬品に触れたりします。その中でやはり悩みなのが、手荒れ!!実際私もアトピー体質で薬品にも弱く、一年通して手荒れとの戦いです。今回は、美容師の手荒れについてお話させていただきますね! 2019.06.19 2020.03.02 美容師のホンネ
美容・髪型 美容室はもったいない!子供に浴衣を着せる方法と可愛いアレンジ方法。 夏休みいえば、夏祭りや花火大会が一番に思いつきますね。ママもお子さんも浴衣を着て…と考えると楽しくなってきます。特に女の子は、可愛くなれることにはとても興味津々で、喜びますよね。とは言っても、ただですら出費の多い夏に、あまりお金をかけたくない!というのも主婦の本音。女の子のお子さんに、簡単に浴衣を着せる方法を紹介します。 2020.02.21 2020.02.23 美容・髪型
美容師のホンネ 男性美容師が嫌いな女性客に取る態度とは?見極めポイントを伝授。 初めての男性美容師さんが担当してくれる場合、緊張してしまったり、男性美容師さんの態度が気になってしまうこともあるのではないでしょうか?この記事では、男性美容師が嫌いな女性客に取る態度について、まとめてみました。 2019.09.09 2020.02.11 美容師のホンネ
美容師のホンネ 男性美容師と仲良くなる方法を現役美容師が伝授!本当にあった実例もこっそり教えます。 自分を可愛くしてくれる男性美容師はとても魅力的ですよね。カッコいい男性美容師と仲良くなれたら・・そんなことを考えたことはありませんか?この記事では、そんなあなたのために、男性美容師と仲良くなる方法をご紹介していきます! 2019.09.05 2020.02.11 美容師のホンネ
美容師のホンネ 美容師が嫌いな客に取る態度とは?現役美容師が教える判断方法! 美容室に行くと、担当してくれる美容師さんと、1対1の時間が長いですよね。美容室で、この美容師さんは嫌だなと感じたことはありませんか?その逆に、美容師もこのお客様嫌だなと感じることもあるんです。今回は、美容師が嫌いな客の特徴と、嫌いな客に取る態度についてお話します。 2019.08.12 2020.02.11 美容師のホンネ
美容師のホンネ 勘違いワードに注意!男性美容師が本当に好きな女性客に見せる態度とは? 男性美容師に何度か担当してもらっているうちに、仲良くなって名前を覚えてもらうと、もしかして私は特別な存在なのかしら?なんて考えたことはありませんか?この記事では、男性美容師が好きな女性客にとる態度についてお話します。 2019.09.12 2020.02.11 美容師のホンネ