イベント・行事

とってもリアル!ハロウィンのゾンビメイクを自宅で簡単にやる方法!

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

ここ数年、イベントの中で一番の盛り上がりなのは、ハロウィンではないでしょうか?子どものお祭り、という印象ですが、日本では大人も堂々と仮装できる日!になっていますよね。

毎年のハロウィン仮装に力を入れて、ハロウィンが終わると、すぐに翌年に向けて何にしようと考えたり、衣装を手作りしたりする方もいるようですね。

 

それに伴って、どのショップでもこの時期になると、様々なグッズが売られているのを目にします。ハロウィングッズは、色鮮やかでとても目につきますもんね!!

今年は、皆さんは何の仮装をしますか?色々な仮装の中でも、やはり一番人気は、「ゾンビ」でしょうか。普段では、絶対にできない仮装ですもんね!!

今まで勇気がなくて出来なかった方も、今年はチャレンジしてみてはいかがでしょう?
今回は、初めての方でも簡単に自宅でできるゾンビメイクを、現役美容師のゆぅちんがご紹介します!!

スポンサーリンク

初心者でも簡単!自宅にあるものでゾンビメイク!

ハロウィンメイク

今まで仮装やハロウィンメイクをしたことない方にとっては、ゾンビメイクはとても難しそうに見えますよね。いきなり本格的なものはちょっと・・なんて方もご安心ください!

自宅にあるものを使って、ちょっとだけ、部分だけ、メイクするだけでも、ハロウィン感が出るのでぜひチャレンジしてみてください!!

▼家にあるもので簡単傷メイク☆Easy Special Effect Makeup▼

こちらは、手に付けた傷メイクですが、これを顔につけることができます!頬やおでこに作れば、リアル感もある傷メイクになりますよ!!

その時の注意点としては、この動画では液体のりを使用していましたが、お肌の強い方なら良いのですが、顔は腕より肌が敏感なので、かぶれてしまったら大変です。
なので、つけまつげののりや、アイプチを使用するとよいですよ!!顔の場合はそこまで厚みを作らなくても大丈夫なので、工程の回数を調節してください!!

ここでもう一つ、血の色は絵の具を使用していましたが、こちらも肌への刺激が心配。
なので、真っ赤な口紅を筆でたっぷりとって、ラップの上などでよくこねてください。すると口紅が柔らかくなるので、代用できます!

 

そして、顔に限らず手で作るときもなのですが、ハサミで切っている部分がありますので、十分に注意してください。
眉用のはさみ等は先端がとがっているので、傷口を作ろうとして本当の傷口にならないようにしてくださいね。

▼ハロウィンメイク~アザの作り方~▼

こちらは、アザメイク!!これはとても簡単ですね!シャドーと口紅しか使っていないので、自宅にあるものですぐにできちゃいます!

こちらのポイントは、全て指で仕上げること!!
普段のメイクの時にチップでシャドーを塗っている方も、アザを作るときは指を使いましょう!そのほうが馴染みもよく、部分的に濃い部分も出てきてリアルになります。

動画でも言っていましたが、意外と適当に大雑把にやったほうがリアルに仕上がるので、不器用だわ、と思っている方でも大丈夫です!!

合わせて読みたい

ハロウィン仕様のディズニーバウンド!SNS映えする可愛いコーデ。
ハロウィンですね!この時期に一斉ににぎわうのは、何と言ってもディズニーのハロウィン!本格的な仮装はできないけど、ディズニーに行くなら、目立ちたい!可愛くしたい!というあなたにはディズニーバウンドがおすすめ。SNS映えするハロウィン仕様の可愛いコーデをご紹介します。

もっとリアルに!!100均グッズでゾンビメイク!

最近のブームのお陰で、100均でもたくさんのメイク道具が販売されています。使ったことありますか??

便利な100均グッズを使用したメイクをご紹介しますね!

▼【ハロウィン】超簡単!100均の材料でリアルゾンビメイクやってみた!【Halloween Makeup Tutoria】【アート】▼

これは、本格的!!に見えるけど、100均の物しか使ってない!今の100均はすごいですね~。

この動画で使用しているものは、ほとんどが化粧品だったのですが、絵の具も使用しているので、こちらもお肌が弱い方は、口紅やシャドー等で代用してください。

ここまでリアルだと、小さいお子様とかは泣いちゃいそうですね。
片目をつぶしたメイク動画でしたが、外出するときは危ないので、ほかの場所に傷メイク位にしたほうが安心ですよ!!

ゾンビメイクは、当日にいきなりやろうとしても、うまくいかなかったときにやり直しが大変なので、当日までにお風呂に入る前に練習してみてください!!

更に!!!もう一つ!!アドバイス!!
ゾンビの特殊メイクをよりリアルにするために・・ベースメイクを、普段と逆のことをする!!

またよくわからないことを言っている、と思われてしまいますが・・ゾンビって、青白くて不気味な印象ですよね。
普段のベースメイクって、血色よくして肌の透明感が出るようにメイクしていませんか?それでは、せっかくのゾンビも健康的になってしまいます(笑)なので、逆に肌がきれいに見えないメイクをしましょう。

たとえば・・赤ら顔の方は、緑のベースで赤みを消して、白っぽいファンデーションを使うとか。
くすみのある方は、あえてピンクを使用して、グレーっぽくもっとくすみを出すとか。。

普段隠したいところを思いっきり出してしまったほうが、リアルゾンビになるのでやってみてください!

合わせて読みたい

カールのついたウィッグの洗い方!崩さず長持ちさせる洗い方の基本。
普段の自分から変身できる便利なアイテム「ウィッグ」。毎日のように使っていると、どうしても汚れてしまいますよね。ウィッグのシャンプーってどうしていますか?絡まったりカールが取れてしまったり、失敗の声も多いんです!今回は、ウィッグ用のシャンプーの仕方や、ウィッグを長持ちさせるためのケアもご紹介します!

まとめ

今回は、ハロウィンのゾンビメイクをご紹介しました!初めてでもできる簡単なものなので、勇気を出してチャレンジしてみてくださいね!

楽しいハロウィンを過ごしてください!

 

タイトルとURLをコピーしました