思春期の時期のニキビは、昔も今も、若い人の悩み・・・
キレイな肌に憧れるし、恋とか、メイクとかに興味が出てくるお年頃なのに!!とっても厄介ですよね。
キレイな、ニキビのない人もいるのに、何で私はこんなにニキビ肌なんだろう。と悩んだりしていませんか?それを隠そうと、髪で隠したりしちゃうけど、それがまた、悪循環。ニキビ用のスキンケア商品もあるけど、高くて使えない。とあきらめてしまっていませんか?
ニキビをきれいにケアしないと後に残ったりするので、きちんとケアしたいですね。
プチプラで、お金をあまりかけずに、ケアできる、化粧水についてご紹介してまいりますね。
ニキビの時に使えるプチプラ化粧水の成分などの特徴とは何?
ニキビとはどんなもの?
そもそも、ニキビとは、どんなものか、知っていますか?
ニキビとは、毛穴に皮脂が詰まって、アクネ菌が増殖した状態をいいます。毛穴の中で、炎症を起こしている状態ですね。そのため、赤く腫れて、膿が出てきます。
10代~20代にできるニキビは、ホルモンバランスが影響しているといわれていて、ホルモンバランスが、不安定で、男性ホルモンの増加で、皮脂の分泌が多くなるのが原因です。だから、思春期の人は、女子も男子もニキビに悩むことが多いんですね。
プチプラ化粧水を選ぶポイントは?
では、本題の、プチプラ化粧水についてですが、選ぶポイントとして、どのような成分で、どのような効果があるのかを見て決めましょう!
- 殺菌、抗炎症作用のあるもの。
- 保湿力が強く、天然成分が多く含まれているもの。
などを選ぶのが良いです。
ニキビの原因でもある、皮脂の過剰分泌を押さえて、炎症を抑えること。
更には、毛穴にできるものなので、乾燥などで、毛穴が開いてしまうことを防止することで、ニキビを落ち着かせることができます。
たくさんの成分が含まれているものは、効果も期待できるような気がしますが、逆に刺激になってしまうこともあります。なので、最小限の成分で、サッパリ仕上がるタイプの物を使用しましょう。
おすすめ化粧水1.ハトムギ化粧水
おすすめとしては・・・プチプラ化粧水で、ダントツ人気のハトムギ化粧水!
これは、みなさんご存知ですよね!ドラッグストアでも気軽に購入できて、500mlという大容量で、650円という安さ!!これなら、学生さんでも使えますよね!
ただ、安いだけでなく、効果もバッチリなのが嬉しい!!
無香料、無着色で、主成分は、ずばり、ハトムギエキス! 引き締め効果も抜群で、保湿力もあるので、ニキビのできにくい肌になります。
おすすめ化粧水2.オードムーゲ薬用ローション
ふき取り化粧水のオードムーゲの薬用ローションは、殺菌効果のある化粧水で、肌荒れ、ニキビ予防をメインにした化粧水です。
コットンにとってふき取るだけで、抗炎症効果がニキビの炎症を抑えてくれます。その後、保湿のできる、ハトムギ化粧水等を、併用すると更に効果が期待できますよ。
おすすめ化粧水3.ユースキンルドー 薬用アクネローション
サルチル酸、グリチルリチン酸ジカリウム配合で、除菌、抗炎症成分でニキビの症状を抑えてくれます。
保湿に必要なヒアルロン酸も配合されているので、これ一つで、ニキビと、保湿両方をケアできる優れもの!!アルコールフリーなのでお肌の弱い人も安心して使えます!
合わせて読みたい

ニキビが気になる人がプチプラ化粧水をつけるときのポイントは?
では、つけ方のポイントですが・・・しっかり、しみ込ませるのがポイントです。
使用したつもりが量が少なくて、表面にしかつかず、しみ込んでいないことがあります。そうすると、せっかく化粧水でケアしているのに、効果がでない!ということがあります。
おすすめなのが、化粧水を使ってパックする方法!
コットンにたっぷり化粧水をしみ込ませて、コットンを2~3枚に裂いて、ペタペタと、肌に張り付けます。その状態で、5分程度おきましょう。じっくりと、肌にしみ込んでくれて、保湿力アップできます。更に、肌が、冷えて引き締め効果も!!
パックをしない場合は、化粧水を手に取って、押さえるようにつけます。水分が少ないと、つけた化粧水はすぐにしみ込んで、なくなります。その後、すぐに化粧水がしみこまなくなるまで、数回に分けて重ねづけしましょう。それだけで、しっかり肌の奥まで、しみ込んで、保湿力アップになりますよ!
逆に、やってはいけないことは、擦ること!!
擦って肌を動かしてしまうと、ニキビで、敏感になっている肌に刺激を与えることになるので、悪化させる危険があります。なので、軽く叩くようにつけたり、そっと抑えるようにつけることを心がけてください。
合わせて読みたい

まとめ
思春期ニキビも、大人ニキビも、とても厄介で、悩みの種ですね。思わずつぶしてしまったり、触ってしまうことで、炎症を広げてしまう可能性もあります。
ニキビは、肌の炎症なので、早めに炎症を抑えることで、広がりをおさえて、跡に残らなくなります。
肌のターンオーバーや、皮脂の過剰分泌を抑えるためにも、スキンケアと同時に、生活リズムを整えるのも大事なので、合わせて試してくださいね!
コメント