美容・髪型

目元のたるみを解消したいあなたへ!化粧品と体操でスッキリさせる6つの方法。

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

若い頃は、スベスベ、プルプルのお肌だったのに、いつしか、メイクの時は、気になるところのカバーばかり。鏡を見るたびに、ため息をついてしまいますよね。

人の印象は顔から受けるものがとても大きいです。キレイだな~。と思う人って、みんな、肌のハリツヤがありませんか?肌のたるみが出ると、見た目年齢は5歳は老けて見えてしまいます。

同年代の人と会う時や、職場で年下の子ばかりの環境。そんな時に、やっぱり若く見られたらうれしいですよね!

5歳の老けを取り戻す、目元のたるみ解消方法についてお話させていただきます。

スポンサーリンク

みんなには秘密☆目元のたるみをケアしてくれる化粧品はコレ!

お肌は、年齢と共にたるみが出てきます。筋肉の衰えに伴って、重力に耐えられず、下がってきてしまうのです。

目元の印象は顔全体の印象といっても過言ではないくらい、重要!!いつの時代も、アイメイクが一番重要視されていますよね。

お肌は、ベースです。いくらメイク術を勉強しても、ベースが整っていないと、その技術も台無しになってしまいます。まずは、お肌のベースを整えることが最重要!

たるみ自体を解消できることが一番なのですが、ケアは即効性があるものではないので、今すぐに、どうにかしたい!という時は、困りますよね。

そんな時は化粧品でカバーしましょう!!

 

【最強基礎化粧品!】化粧水美容液夏におすすめ最強プチプラ毛穴ちりめんシワ改善コスメ!20代から30代40代~いくつの方でも大丈夫!

そのままメイクすると、更にたるみや、シワが目立ってしまったりもしますよね。

ファンデーションや、コンシーラーでカバーするより、基礎化粧品で、ハリを出してメイクすれば、一日気にせず過ごせます。毎日のスキンケアもたるみを取っていく方法の一つ!

ただ、化粧水と、乳液で、保湿だけでは、なかなか引き締めができません。保湿の他に、ビタミンC、コラーゲン等が含まれたもの、更にレチノールが含まれたスキンケア商品を使ってケアしてあげましょう。

 

肌のたるみ 改善 化粧品 プロが教えるコスメはコレ!

スキンケア、基礎化粧品を使用したうえで、コンシーラーでカバーするのがオススメ!

コンシーラー比較はこちらをご覧ください!

50代 目の下のたるみのコンシーラー比較

コンシーラーは、水分量が多いサラッとしたものをベースに塗り、ファンデーションの後に、重みのあるコンシーラーを重ね付けしてあげると、カバー力が上がります。肌質や、年代、シーズンによって変えてあげると良いです。

いつもと同じものを使っていても、ホルモンバランスや、体調、疲れ等で、肌の状態は変わります。また、同じ化粧品だと、最初はとても良いと感じても、肌が慣れてしまうんです。なので、定期的に変えてあげると、肌が反応してくれて化粧品の良さが感じられますよ!

肌の状態が良くなると、顔色も変わる場合があります。いつもよりワントーン明るい肌になれば、明るい印象にもなりますよ!!

合わせて読みたい

女性の薄毛の原因5つ。若者にも急増中。意外なその原因とは?
女性は、髪が命!!ツヤツヤで、サラサラな髪に誰もが憧れますよね!CMのようなツヤ髪を手に入れたいと、色々試してケアしている人も多いのではないでしょうか?でも最近は、若い世代の薄毛も意外と多いんです。将来のことも考えると、どうにかしたいですよね!!今回は、若者の薄毛についてお話させていただきます。

化粧品だけじゃない!目元のたるみを解消する体操をご紹介

化粧品や、スキンケアと併用したいのが、マッサージや体操!

冒頭でもお話ししましたが、顔の筋肉の衰えは、肌のたるみの大きな原因になります。体型を維持するために、筋トレをする人は多いですが、意外とお顔は表面のケアのみで終わってしまうことが多いですよね。

しっかり内側の筋肉から、ケアしてあげれば、衰えのスピードを遅めることができます。

 

顔のたるみを改善する!簡単エクササイズ

顔全体のエクササイズで、むくみや、コリ、血行不良を改善していきましょう。顔全体の体操に加えて、ピンポイントで目元のたるみのケアもしていきましょう。

 

【目の下のたるみの取り方】エクササイズ篇 [How to take the bags under the eyes] Exercise story

顔全体のマッサージは、顔のたるみだけでなく、クマやくすみ、顔色を良くしてくれて、更には、頭痛肩こりにもよく、いいこと尽くし!!数日おきに一気に行うより、毎日、洗顔時や、スキンケアの時に行うのが効果的です。

年齢に関係なく、まだ、気にならない。という人も今のうちからやっておくと、今後の衰えが少なく、現状維持ができますので、早めに始めてあげるのがオススメです。

 

たるみと同時に、リンパを流して、小顔効果が得られる簡単なマッサージもご紹介してまいりますね。

顔の老廃物をしっかり流す♪小顔になるリンパマッサージ

リンパマッサージは、お風呂上りや、体が温まっている状態でやると効果的です。一度流れを作ってあげると、勝手に流れ出していくので、きっかけを作ってあげるようにしましょう。

マッサージの時は、あまり、ゴシゴシ、皮膚を擦らないようにしましょう。余計に動かしてしまうと、それがきっかけで、シワが増えてしまうことがあります。あくまでも、筋肉や、リンパをほぐすことが目的なので、表面でなく、内側を動かすイメージでマッサージしましょう。

合わせて読みたい

アンチエイジング!毛穴たるみに効果的なマッサージ方法とは?
若い人から、歳を重ねた人まで、悩みとして上位にあがっている、「毛穴」の悩み!毛穴の広がりや、つまり、いちご鼻など、様々な悩みを抱えている人が多いんです。肌がきれいな人って、毛穴、ないのかな?と思うほど、ツルツルですもんね!そんなキレイ肌も夢じゃない!毛穴、たるみについてお話していきますね!

まとめ

いつまでも、若々しくいるには、たるみのない、ハリのあるお肌がとても重要です。

一時的でなく、継続したケアが大事なので、一日でも早くケアを始めてみてください!
簡単な負担の少ない方法をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました