美容・髪型

加齢に負けない!抜け毛を防いで髪のボリュームを蘇らせる方法

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

髪質は、体質や遺伝、年齢と共に変化していきます。あれっ?最近ボリュームが・・・つむじ周りが割れるなぁ・・・なんて思ったことはありませんか?

髪の毛のピークは、15~18歳!つまり、高校生以降から、少しずつ髪質の変化が出てくるんですよ。どんどん細くなったり、ハリコシがなくなったり、下降しかないなんて辛いですよね。

髪の毛は女性ホルモンが大きく関わってくるので、女性ホルモンのバランスを整えることも大事です。しかし、それ以外にも髪の健康を保つ方法があるとしたら、試してみたいですよね!!

一度、変化してしまった髪質を戻すというのは、なかなか難しいので進行しないようにケアしてあげることが重要です!私はまだハリがあるから大丈夫!って思っている方も、そのハリを保つために今からケアすることをお勧めします!

今回は、ボリュームがない髪でもできる髪型やスタイリング方法と共に、健康に保つためのケアもご紹介してまいりますね!

スポンサーリンク

ハリとコシがなくなってきた!悩み解決の髪型とスタイリング!

ハリ、コシがなくなると、なかなか理想の髪型ができなくなってしまいますよね。

特に、ロングのスタイルは、髪の重さでボリュームが出にくくなり、あきらめてロングからショートに少しずつ移行していくなんて方も多く見られます。

ハリコシがなくてつむじが割れてしまう、トップのボリュームが出ない!そんな時にオススメの方法をご紹介します。

オススメの髪型

やはり、ハリコシがない場合は、できる限り、髪の重さを出さない方が形が作りやすいので、ショートがオススメです!

ショートは勇気がない!という方は、トップにレイヤーを多めに入れるだけで、ボリュームが出やすくなりますよ!

パーマでボリュームアップ

普段からパーマをかけている方は、もう、されている方もいるかもしれませんが、「パーマは傷む!」「パーマはスタイリングが難しい!」と思う方も多いです。

しかし、自分の髪を活かして、気になるところだけ、ポイントでパーマをかけることができるのをご存知ですか?

 

つむじの割れてしまうところだけ!トップのペッタリしてしまうところだけ。

必要なところのみにパーマをかければ、スタイリングも簡単で普段パーマしていない方も、抵抗なくできると思います。

 

大きめにパーマすることで、手ぐしで、ドライヤーをかけるだけで馴染んで、ボリュームアップできます!

スタイリング

スタイリングの際に、ボリュームアップする方法は、《カーラーで巻く》、ホットカーラーやマジックカーラーで巻いておくと立ち上がります。

《ゴムで結んで寝る》、つむじが割れてしまう場合、つむじを中心に周りの髪をゴムで緩く根元から離した毛先部分を縛って寝ると、根元が起きてくれて割れにくくなります。

この時は、つむじの周りの毛でつむじを包むようにすること。できるだけ持ち上げて上の方で結ぶこと。根元で結んでしまうと跡が付いて、縛っていない部分と境がはっきり出てしまうので毛先の方で結ぶことがコツです!

最後に、ハードスプレーをしておくと、もちも良くお出かけの際もくずれにくくなります。スプレーするときは、ボリュームを出したい部分の毛束を持ち上げて、根元から1~2㎝部分にかけるとガチガチにならず、立ち上がりを作れます。

合わせて読みたい

女性の薄毛改善のシャンプーでおすすめなものは?金額によってどう違う?
女性の薄毛で悩んでいるという人がとても多くなってきています。女性にとって髪の毛というのは、命ともいえる程大事なものです。その中で、一番試しやすいのがシャンプー!たくさんあり過ぎると、どれを使ったらいいのか本当に効果があるのか?と迷いますよね。女性の薄毛対策に効果のあるシャンプーについてまとめました!

抜け毛防止で健康髪へ!毎日の簡単自宅ケアを紹介!

シャンプーしているときや、スタイリングしているときに、自分の抜け毛の多さにビックリして不安になった経験はありませんか?

美容室にくるお客様でも、不安になってる方が多いです。しかし髪の毛はサイクルがあり、生え変わっていくものなので毎日、数百本の毛が抜けるんです!

しかも髪が長い方は、1本でも長さの分多く見えるので、すごい量に感じますよね。なので、不安になっている方のほとんどが問題ない程度の抜け毛です。

ただ、ホルモンバランス等で、生え変わるときの新しい髪が細くなったり、生えてこない毛根があったりしていくんですよね・・・

いつまでも健康な毛が生えてくるようにするには、毎日のケアが大事です。毎日続けられる簡単なケアをご紹介しますね!

健康な髪のための自宅ケアのポイント

まず、頭皮をきれいに保つため、毎日シャンプーしたほうが良いです。

毎日シャンプーしない方が良い!と勘違いされている方が多いのですが、頭皮は皮脂が多く分泌する部分なので、皮脂が毛根に溜まると、隙間がなくなり、細い毛しか出てこなくなってしまいます。

なので、汚れが溜まらないように毎日シャンプーしましょう。

 

そして自分の頭皮を、マッサージするように揉んでみてください。その時、頭皮が動きますか?

動く場合は大丈夫!もし、頭皮が硬く、動かない場合は、薄毛になりやすい状態です。シャンプー後に指で、頭皮を動かすように揉む。軽く叩く。マッサージブラシでブラッシングする。等、と頭皮を刺激していきましょう。

その際にトニック剤を使用してあげることで、毛根を刺激して頭皮を揉みほぐしやすくしてくれるので、オススメです。

毎日3~5分で良いので、刺激してあげることで健康な髪が生えてきてくれます。今は平気!と思っている方も、今の健康な髪を保つために早めにケアを始めてみてください!

 

抜け毛に悩むあなたにおすすめのシャンプーとは?こちらの記事もご覧ください。

抜け毛に悩む女性におすすめなシャンプー。洗い方も要注意。
女性にとって、髪の毛の印象はとても重要です。スタイルやダメージを気にする人は多いですが、意外と人には言いにくい「抜け毛」に対しての悩みを持っている人も多いんです!抜け毛が気になるときにどんなシャンプーを使って、どうケアすればよいかをご紹介しますね!

まとめ

年齢のせいだとあきらめてしまう前に、ちょっとしたケアで髪の状態が変わるので、コツコツ頑張ってみませんか?

少しずつで良いので、毎日続けることが大切です。特別な薬品や道具を使わずにできるケア方法なので、試してみてはいかがでしょうか?

 

タイトルとURLをコピーしました