こんにちは!あなたは嫌なことがあった時、どんなストレス解消法を行っていますか?
買い物したり旅行に行ったり、歌ったり趣味に没頭したり、人によって様々だと思います。
中でも、おしゃべりがストレス解消になっている方もおられるのではないでしょうか。
私自身、人と話すのが大好きだったので、仕事にするなら接客業と思っていました。お客様との何気ない会話は、私にとってとても幸せな時間です。
ところで、あなたは行きつけの美容師さんとどんなお話をされますか?
趣味や仕事、恋愛相談など色々あると思いますが、それだけたくさんの話題があるのに、美容師さんは大体の話に合わせることができているな~と思いませんか?
一体どこから話のネタを探したり、たくさんの情報を得ているのでしょうか。
そんな秘密を今回は、現役美容師の僕がご紹介します!
美容師が話し上手な理由とは?
美容師はもともとおしゃべり好き?
もともとおしゃべり好きの人も多いですが、苦手な人もいます。
ですが、美容師は接客業なので、話すことも仕事の一つです。鏡越しに目が合うのでずっと無言は、お客様も気を使ってしまいますしね。
また、お客様と会話をすることでその人の人柄を理解し、より求める美に対するイメージを引き出し、お客様の理想に近づけるようにします。
会話がうまい美容師というのは、いかにうまく話が聞けるかだと思います。
お客様がどれだけ気持ちよくお話しできるかは、その美容師の技量次第で大きく変わってくるものだと言えます。
気をつけているのはタイミング
初めて行く美容室は、緊張しませんか?
どんな雰囲気のお店だろう、どんなスタイルを作るのが得意なんだろう、自分と合うタイプの美容師だろうかなど色々不安があるかと思います。
美容師も同じです。
このお客様は会話するのが好きか、希望のオーダーは全部聞き出せているかなど色々考えます。
話すタイミングも、雑誌を読まなくても会話してほしい訳ではない方もいますし、シャンプー中にも会話をしたいお客様もおられます。
いかに心地よいタイミングで会話をするかを考えることも、美容師の仕事ですね。
どんな会話でも対応可能な理由とは?
美容師って、なんでそんなに話のレパートリーが多いの?どんな話でも対応できるのはすごい!
…と良く言われることがあります。
もちろん美容師によって人それぞれですが、基本的に話のレパートリーや知識が多く見える理由は、ちゃんと話のネタ元があるからです。
今は、スマホなど簡単に情報を入れることができる情報社会なので、いろいろなニュースもすぐに調べることが出来ますが、一番の情報元はお客様です。
一日に多くのお客様とお話する美容師は、自分が普段知りもしない情報も、お客様との会話により覚えるようになります。
パッと見たニュースよりも会話によって入ってきた情報は、なかなか忘れるものではありません。
なので、すごく知識の豊富な美容師は、それだけたくさんのお客様と会話をしているということですね。
合わせて読みたい

美容室で話すのが苦手な場合は?
美容室は話しにくい空間?
男女1000人規模で行われたとあるアンケート調査で、60%以上の人が美容室での会話が苦手と答えたデータがあります。
よほど顔なじみの美容師や、社交的な性格じゃないとなかなか話しにくいと思います。
特に、美容室という空間が独特であり、しかも鏡越しで会話するという普段では慣れない形なので、話しづらいと感じる人も多いようです。
実際に私も美容師になりたてのときは、鏡越しにお客様とお話するのになかなか慣れませんでした。
会話はしなくて大丈夫!!
会話が苦手な方は、無理して会話に付き合う必要はありません!
美容室は日頃の疲れを癒やし、リラックスしていただく空間であるべきだと思っています。
仕事の疲れ、家事の疲れ、プライベートの疲れを非日常の空間でリフレッシュしてください。
ただ、美容師もオーダーを正確に把握するため、何点か質問することがあります。予め要望をしっかりと伝えられるように準備されると、余計な会話もなくなると思います。
美容師が心がける会話の内容の決まりとは?
それぞれの美容室ごとにルールがあると思いますが、私が最初勤めたお店は、一般的にタブーとされている「3S」(スポーツ、政治、宗教)の3つの話題は厳禁としていました。
特定の会話内容によるトラブルの可能性も0ではないので、3Sは美容室でも基本的にタブーになっており、どこのファンだとか、どの政党を支持している、ここの宗教を信仰している、という特定のお話は答えないケースが多く、おそらく濁すか話を逸らすと思います。
これは、他のお客様がおられることを意識しての行動ですので、できる限り美容室では他愛もないお話をいただければ嬉しいです。
合わせて読みたい

まとめ
いかがでしょうか。
美容師は技術を磨き、お客様が癒やされるような空間を作り、またリピートしていただけるように努力しています。
その一つの手段である会話も技術の一つです。
もちろん、無理に会話をする必要は全くありませんが、なんでも話せる美容師がいると相談役にもなってくれるので、より自分の生活が充実するかもしれません。
コメント