イベント・行事

成人式の着物はレンタルと購入どっちが安いの?相場はどのくらい?

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

お子様の成長を祝う行事として、最後は成人式ですね!
最近では、着物選びも当日の着付けの予約も1年以上前から。高校卒業したら、もう呉服屋さんからの振袖の案内が送られてきてびっくり!された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まだピンと来ないよ~。なんてのんびりしていると、後々後悔してしまうかもしれません・・
なぜ、そんなに早く??

ayuko
ゆぅちん

成人式の準備について、現役美容師のゆぅちんがお教えしますね

スポンサーリンク

どうして早くから成人式の準備をしなくちゃいけないの?

成人式の準備が早まっている理由。

それは

  • レンタル着物が主流になったこと
  • 前撮りをすることが定番の流れになったこと
  • 着付けをしている美容室が減ったこと

が背景にあると考えられます。

成人式は日にちが決まっているので、ほぼ全国の新成人は同じ日(1月の第2月曜日)に振袖を着ることになりますよね。

貸衣装屋にある振袖は、数に限りがあるため、人気の色やデザインから「在庫なし!」になることがほとんどです。

予約時期が遅くなればなるほど、選べる種類が減っていきます。そして前撮りは、大体夏~秋くらいに終わらせてしまうことが多いので、それまでに全て用意しなければいけません。

 

当日の着付けは、最近ではホテル等で大規模な着付けをしているところも多くなりましたが、美容室でも「着付けしています!」という店もあるんです。

そして美容室も、一番無理のない時間から予約が埋まっていくので、予約が遅くなると朝4時とか最悪「もっと早い時間からしか出来ません。」と言われてしまうこともあります。それが、成人式の準備がどんどん早くなっている原因と思われます!

 

では早くしなければ!と思ったときに、まずは振袖の準備ですね。
レンタルがいいのか、購入がいいのか。それぞれのメリットや、オススメ等をご紹介しますね!

合わせて読みたい

着物に似合うボブの髪型!簡単ヘアレンジを美容師が伝授。
成人式の時期になると、特に頭を悩ますのが着物に合う髪型アレンジではないでしょうか?しかし、普段から髪型のアレンジが苦手な人や、髪の長さが短い人はアレンジができるのかどうか不安だったりしますよね。そこで、今回は髪の長さ別に、誰でも簡単にできる成人式の着物に合う髪型アレンジを動画付きで紹介します。

費用を安く抑えたいならレンタルがおすすめ

これから、成人式を控えた、お子様を持つ親御さんがまず考えるのは、振袖を購入するか、レンタルするかですね。

もちろん、愛娘の成人式ですので、可愛い振袖で本人が気に入ったものを着てほしい!とは思うものの、本音で言えばできるだけ出費を抑えたいものですよね。

ズバリ費用で言うとレンタルのほうが安いです!!

レンタル相場は、約20万前後。購入相場は、約30万前後。(振袖の素材や、メーカー、等によって、価格の誤差はあります)約10万円は差があります。

 

その他前撮りの費用や当日の着付けの費用等もかかるので、結構な出費ですね。早めに準備を始める場合は、レンタルでもたくさんの種類から選べるので、レンタルがオススメです!

実際に見て、合わせてみて決めたい場合は、街の貸衣装屋や、ホテル等のレンタルを利用するのがオススメですし、ネットレンタルをメインでやっているようなショップは、比較的安価でレンタルできます!

 

まだ記憶にも新しい成人式当日に「着物がない!着付けができない!」というニュース・・

そんなことはもう今後はないと信じたいですが、早めにレンタルの着物を手元に届けてもらったり、前撮りしてから当日まで自宅で保管できて、その間は何度着てもOK!なんてショップもあるんですよ!

しかし自宅保管なので、多少場所をとったりするので、そのご家庭に合った貸衣装屋を利用することをおすすめします!

大手の有名な貸衣装で言うと、

  • 晴れ着の丸昌
  • ジョイフル恵利
  • 京都きもの友禅

がおすすめ。

店舗でもネットでも利用できて配送もしてくれるので、とても利用しやすいですね!!検索すると、たくさんのショップがあるので、比較して決めてみてください!

卒業式や結婚式で着るなら購入もおすすめ

レンタルが安い!とお伝えしましたが、もし今後振袖を着る機会があるのであれば、購入のほうが安い場合もあります。

先ほどお伝えしましたが、レンタルと購入の差は10万程度です。もしレンタルを2回すれば、購入のほうが安くなってしまいます。

 

振袖は未婚女性の正装なので、結婚式に参列するときやご自身の結納の時など着る機会があるかもしれません。更に学生さんの場合は、大学や専門学校等の卒業式の時に、袴だけレンタルして振袖で卒業式ということもできます。

後は姉妹がいる場合は、何度か着れますよね!そんな理由から、振袖を購入するという方もいらっしゃいます。最近は、中古の振袖も人気です!

多少の流行りはあるものの洋服と違い、着物は時代を選ばずに着れるものなので中古着物のお店で探すと、掘り出し物に出会える可能性もありますよ!

 

あとよく見かけるのは、お母様の振袖を着る方!!

こちらの方もお母様の振袖を着られたのですが、お母様もおばあさまも、喜んでいらっしゃいました!娘さんの好みにもよりますが、もしお母様の振袖がある場合は、一度お話してみるのも良いかもしれません!

 

購入した際に気を付けなければいけないのが管理ですね。場所によっては押し入れの奥にしまったままにしていて、湿気でカビになってしまった…なんてこともあるので、たまに陰干しをしたり、もう使用しない!という時は、貸衣装屋で買い取りしてくれるところもあるので利用してみてはいかがでしょうか?

 

お母さんの振袖を着る場合は、必要な小物が揃っているか要チェック!こちらの記事もご覧ください。

成人式に母の振袖を着たい!必要な小物と今風アレンジの方法。
成人式は、女の子にとって、一大イベント!!20歳の大人への仲間入りの行事に、本人より、家族のほうが楽しみだったりしませんか??可愛い娘さんの晴れ姿は、楽しみじゃないわけありません!しかし、楽しみな反面、お金がかかることも事実。できれば、あま...

まとめ

一生に一度の成人式をより良い思い出にするために、早めに準備をすることをおすすめします!早めなら色々特典がついているところもあるので、利用してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました