年齢を重ねたお客様から必ずと言っていいほど多く聞かれる悩み相談は、「最近、よく抜ける気がする!禿げない?」というもの。
毎日のシャンプー時やブラッシングの時にごっそりと毛が抜けている気がして、心配になる人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな抜け毛に関したお悩みについて、お答えしたいと思います。
こんなに抜けて大丈夫?
よく聞かれる質問が、「こんなに抜けて大丈夫?」です。
単刀直入に言って、大体の方が大丈夫です!私が実際にお客様の頭皮の状態を見て抜け毛を心配されている方は、全く問題ないことが多いです。
問題のない抜け毛の理由を、1つ1つ見ていきましょう。
毛髪の毛周期
そもそも、毛髪には毛周期という生え変わりがあります。
髪の毛は伸び続ける訳ではなく、ある程度伸びると自然に抜けてしまいます。
犬のように短い周期ではありませんが、大体女性で3年から6年伸びると髪の毛は伸びなくなり、毛根から抜け落ちてしまうのです。抜けた毛根にはもう次の新しい毛髪が生え始めているのです。
必ず周期があるので、抜け毛があるのはむしろ普通なので心配ありませんよ。
毎日60本から100本抜けて当たり前
人の毛髪は、通常10万本あると言われています。10万本と言うとすごく多く感じませんか?
そのうちの60本から100本が、上に書いた毛周期によって毎日抜けます。
ロングヘアの女性なんかは、60本も1日に抜けると床に落ちたりブラッシングで絡まる毛を見ると多く感じてしまいそうですよね。
通常に抜けるものは、ブラッシングでしっかりとってあげた方が次に生えてくる髪の毛にとってもいいので、心配せずブラッシングをしましょう!
怖がってブラッシングやマッサージをしないよりも、血行を良くするために進んでやることをオススメします。
秋は特に抜け毛が増える時期
夏が終わり肌寒くなる頃、最も抜け毛が多くなる季節なのはご存知でしたでしょうか。
普段の倍、抜け毛が増えます。
なぜなら、夏は紫外線の刺激や汗などで頭皮環境が悪くなってしまい、それに伴い抜け毛が増えてしまいます。
新陳代謝なども季節の変わり目により悪くなる原因とも言われていますが、通常より何だか多いなぁと思っても様子を見て、冬になる頃落ち着けば心配ありません。
合わせて読みたい

本当に心配な抜け毛って?
では、本当に心配な抜け毛は、どんなものか気になりますよね。
それは手を通しただけでハラハラと抜けていき、少しつまんだだけでゴソッと抜けてしまうものは良くない抜け毛です。
女性と男性では抜ける原因が少し違うので、ここでは女性の心配な抜け毛の原因と対処法を見ていきます。
びまん性脱毛
男性とは違い、全体的に毛髪の密度が減ってしまうものです。
女性がこの脱毛症になる場合は、加齢などによるホルモンバランスの変化が原因と言われています。
加齢だけでなく、ストレスやダイエットのし過ぎが原因でホルモンバランスが崩れてしまい、男性ホルモンが優位になり脱毛が増えてしまいます。
対処法としては、睡眠や生活習慣を見直しストレスを減らすようにすること、そして血流が悪くなっている事が多いので頭皮のマッサージやシャンプー剤の見直し、シャンプーのやり方の見直しが必要になってきます。
円形脱毛症
10円ハゲと言われる円形脱毛症は、つかんだ毛髪がスルッと抜けてしまいます。
昔からストレスが原因と言われていますが、現在は自己免疫疾患と考えられ、自分自身の免疫細胞が悪いものと勘違いして毛根に攻撃をして発症させてしまうようです。
円形脱毛症の場合は、皮膚科で薬療法や血液検査等で原因を調べる治療をするのが望ましいです。
ストレス社会のこの時代は、子供からお年寄りまで円形脱毛症で悩んでるお客様が私の元にも沢山います。
治るまでに時間がかかるので、根気よく治していくのが必要です。
その他の脱毛
心配する程ではない抜け毛ですが、産後抜け毛で悩む女性も多くいます。
ホルモンバランスの関係で、妊娠期間中は抜け毛が無くなります。その反動で、産後の3ヶ月をすぎる頃に生え際の産毛を中心に大量に抜けてしまいます。
ほぼ心配ありませんが、半年から1年は抜け毛が多くなり、それが生え揃う頃アホ毛が増えて困ってしまうかも知れません。
もう1つ、抜け毛の原因になるのが仕事などにより毎日被る帽子や、引っ詰めて結ぶことも頭皮には負担になります。
抜ける所がいつも決まっていて、なかなか伸びなかったり薄く見えたりするので負担の無いように結ぶ時は太めのゴムを使用するとか、普段は出来るだけ素髪でいるように心がけるといいでしょう。
合わせて読みたい

まとめ
抜け毛の気になる悩みについて、少しは解消出来たでしょうか?
女性の抜け毛は男性とは違い、禿げてしまうとかツルツルになることはほぼありませんが、やはり髪の毛は女の命というくらいですから心配な気持ち凄く分かります。
ホルモンバランスがかなり関係するので、生活習慣の見直しや食事をバランス取ること、ストレスを溜めすぎずしっかりと睡眠をとる事が、健やかな抜けない毛髪の近道になるので、悩みすぎずに過ごすことが大事です!
美容室でシャンプーしてもらう時に、担当の美容師さんに抜け毛チェックをしてもらうと問題のない抜け毛かどうかすぐ分かりますので、是非聞いてみてくださいね!
コメント