視力が悪く、コンタクトをしている人が多い中、メガネをかける人も最近増えてきましたよね。メガネはオシャレアイテムとして、伊達メガネも様々な種類が販売されています。
しかし、その時に迷うのが服装や、髪型ですよね。やっぱり、メガネひとつあるだけで印象が変わるので、せっかくなら、メガネに似合う髪型でオシャレにしたいですよね!
今回は、メガネに合う髪型をご紹介してまいります。
メガネ女子必見!メガネが合う髪型10選
メガネに合う髪型はたくさんありますが、年齢別、レングス(長さ)別にオススメをご紹介してまいります!
年代別おすすめスタイル
・中高生向き
学生さんは、校則等で、自由にならないことが多いと思います。
その中で、メガネをかけてると、どうしても、地味に見えてしまいますよね。
なので、軽さが出るようにレイヤーカットや、ボブラインの場合は、しっかり内巻きや、外ハネにして、インパクトを付けてあげるとオシャレに見えます。
その時の前髪は、メガネにかからないように、短めか、巻いて流すと、明るい印象になります。
・大学生向き
大学生になると、校則から解き放たれて、自由度が増しますよね!
髪色も髪型も自由になることが多いので、思いっきり、楽しみましょう!髪色は明るめに、カールで動きを付けると華やかさがアップします。
メガネも大きめレンズの物や、丸メガネなど個性的なものをチョイスしてあげると良いですよ。
・社会人向き
社会人になると、また、自由度が制限されてきますよね。
髪色は抑えめ。または、黒髪で、しっかりしたイメージ。キャリアウーマン風にしてみませんか?アゴラインの前下がりボブは、ちょっとインテリ風で、仕事ができる印象と、清潔感がアップします。
その中で柔らかさを求める場合は、フチなしメガネやフレームが細いタイプ。思い切りキャリアウーマンぽくする場合は、黒ぶちメガネ等にすると、色っぽさも出てきます。
・主婦、ママさん向き
主婦や、ママさんは、とにかく時間がない!忙しい中で手のかからないオシャレを楽しみたいですよね。
そんな時はパーマをかけちゃいましょう!
パーマはスタイリングに時間がかかるイメージもありますが、スタイリング剤をもみ込むだけで、良いので、ブローするより簡単!そして、パーマの動きとメガネも相性が良いんです。
手入れをしてないボサボサヘアで、メガネは、疲れたお母さん。のように見えてしまうので、顔回りの髪の毛が、顔にペタッとくっつかないように空気感を出すことがポイントです。
・中年向き
ある程度年齢を重ねると、髪質の変化も出てきて、トップのボリュームも出にくくなります。その状態で、メガネをかけると貧相に見えがち・・・。
なので、トップはレイヤーを入れてボリュームを出し、サイドも後ろに流すようにしてひし形のシルエットになるように心がけましょう。長さがあるとボリュームが出にくいので、ある程度短めにした方が若々しくなります。
メッシュなどで、顔回りに明るいカラーを入れると、明るい印象になりますよ!
レングス別おすすめスタイル
・ロング
ロングの場合は、どうしても重みが出て、暗い印象になりやすいので、顔回りにシャギーを入れたり、トップにレイヤーを入れて軽さを出したり、カールで動きをつけると、明るい印象になるのでおすすめです。
重めの髪型にこだわっている場合は、顔回りの毛を少し残して、耳にかける。又は、パートを極端にサイドからにして、重みの差を左右に付けてあげると、トップの立ち上がりも出ますし、オシャレ感が増します。
・ミディアム
ミディアムの場合は、パーマをかけて、サイドのボリューム感と、空気感を出してあげると、軽やかな印象になります。その時に、前髪は、少し短めにすると、今っぽさも出てきます。
スタイリングは、少しウエット感を強めにだすと、可愛いですよ!
・ボブ
ボブは、スタイル自体が重めなので、スタイリングで、変化を付けましょう!
しっかり内巻きや、最近は、外ハネが流行りなので、外にしっかり、動きを付けるとよいですね!
フロントは薄めにして、おでこがうっすら透けるようにシースルーバングで、スタイリングすると今年っぽくスタイリングできます。
・ショート
ショートは、顔が全体的に見える状態なので、メガネが強調され過ぎないように、バランスが大事です。
メガネの種類にもよりますが、耳ラインで、丸みを付けて、ルーズな束感と動きをつけて、丸メガネ・・・なんて、モデルさんみたいにショートを楽しめますよ!
・(おまけ)メンズ
ここで、おまけで、メンズに関してもオススメを・・・
メガネ男子もオシャレですよね!
メンズは、2ブロックでトップにパーマをかけて、フチの厚めのメガネをチョイスするとラフなスタイルでも、カッチリスタイルでも合います。
合わせて読みたい

おしゃれメガネ女子になれる!簡単アレンジ5選
メガネをかけると、どうしても、印象がワンパターンになりがち。たまには、アレンジしてお出かけしたいですよね。
メガネに合う、アレンジもご紹介しますね!
学校にもデートにも? 簡単こなれヘアアレンジ3選 松川あい編 ?MimiTV?
一気に3スタイルご紹介!!
- ゆる巻きで、ハーフアップも顔回りがスッキリして明るい印象になります!
- 下めのシニヨンも、一見難しそうに見えますが、くるりんぱに毛束を通していくだけなので、不器用さんでも簡単にできますよ!
- 高めのお団子も、こなれ感がアップして、可愛いのでオススメです!
顔回りに残す毛や、フロントの毛が、ボサボサだと、疲れた感じになってしまうので、スタイリング剤で、束感を出してあげると良いです。
【ヘアアレンジ】簡単にできる編み込みヘアアレンジ!ボブ必見!!
こちらは、学生さんも、学校にやっていけるヘアアレンジ!顔回りを編み込むだけで、一気に可愛くなり、どんなタイプのメガネにも合います!
メガネスタイルを可憐に仕上げる、「シースルーバング」の作り方
めがね回りのフロントが重く見えないような、シースルーバングの作り方です。下す前髪と、ツイストする部分が、キレイに分けとるのではなくザックリとわけるのがポイントです。
この動画は、フロントのみのアレンジですが、この下に、くるりんぱをプラスして、ハーフアップにしても可愛いですよ!
合わせて読みたい

まとめ
今回は、メガネに合う髪型を特集して、ご紹介してまいりました。
目が悪くて、毎日メガネをかけている人も、オシャレアイテムとして、だてメガネを使用する人も、アレンジを取り入れて、オシャレを楽しんでくださいね!
コメント