美容・髪型

メガネが似合うメンズ髪型とは?メガネ男子は髪型次第でモテる!

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

最近は、パソコンやスマホのせいか、目の悪い人がとても多いですよね。

数年前までは、コンタクトばかりで、メガネをかけていると、ダサい。という印象が強かったですが、今では、メガネもオシャレアイテムとして、人気!メガネのデザインも、とても幅広いラインナップで発売されていて、洋服を買うのと同じくらいのテンションで、どれを買おうか迷ってしまうくらいですね。

もちろん目が悪い人ばかりではありません。どこのショップに行っても、サングラスと共に、だてメガネもたくさんあります。

もう、今では、ファッションとして、メガネを楽しむ時代です。目が悪くて、コンタクトばかりだった人も、メガネに戻す。というのも、良いでしょう!

でも、せっかくオシャレなメガネをかけていても、服装はもちろん、髪型一つでもだいぶイメージが変わってくるんです。オシャレでメガネをかけたつもりが、オタクっぽく見られてしまった。なんてことになると、メガネに対してトラウマになってしまいますよね。

今回は、メガネ男子必見!
メガネによく合う髪型をご紹介してまいります!

スポンサーリンク

学生のメガネ男子にぴったりな爽やかモテヘアスタイル5選

まずは、自由度が低い、学生さん。

あまり過度なアレンジができなかったり、カラーやパーマが、校則で禁止されていたりすると、どうしても、まじめな印象になってしまって、モテそうには見えなくなってしまいます。

しかし、似合わせ一つで、カッコよくなるんですよ!!

・高校生でもできるナチュラルアレンジ3選

メガネと前髪forMEN

一気に3パターンのアレンジのご紹介です。動画は少し長めの髪型ですが、短めのショートでも同じやり方でできます。

この3パターンの特徴としては、後ろのアレンジはしていないということ。

全体的に動きを付けたり、アイロンして動きを付けると、校則で禁止されている場合は、怒られてしまうかもしれません。

このアレンジは、前髪をメインに、サイド、トップのみのアレンジです。部分的なアレンジということは、アレンジしない、バックと馴染ませるために、あまり、動きを大げさに付けなくて済むので、校則の範囲内のアレンジでできます。

メガネをかけた時に、印象が変わるのは前髪。

前髪がフレームにかかっていると、暗い印象になります。そのため、下す場合も、フレームのラインで、流れるような緩いカール。又は、かきあげるように、上にあげてしまうとスッキリと明るい印象になります。

この時に、トップがつぶれてしまっていると、全体のシルエットがキレイに出ません。その為、動画では、アイロンで立ち上げていますが、アイロンが苦手な人は、ドライヤーで、髪が落ちている方向に逆らってかきあげるように乾かしてください。それだけで、立ち上がりが出てきます。

・短髪でスッキリ

【メンズ髪型】直毛でもくせ毛風に!簡単流行ヘア | GARGOYLLE CH #34 | 仙台市泉区のヘアサロンガーゴイル

こちらのショートは、とてもメガネによく合うスタイルです。

フレームにかからない長さの前髪。サイドの短さ。メガネは耳にかけるので中途半端な長さだと、浮いてしまうことがあります。耳だしのスッキリスタイルなら、その心配もありません。

カットライン自体が、ひし形になりやすいので、スタイリングも、校則で問題ない範囲で束感を作るくらいで決まりますよ!

・思い切ってソフトモヒカン

ショートカットをソフトモヒカン風メンズカットに

ショートカットで、セットをしないと、冴えないイメージになりやすいんです。

あまり、セットができない学生さんは、思い切ってソフトモヒカンにしちゃうと、セットしなくても爽やかになります。メガネをかけた時のストレスもなく、清潔感が出てきますよ!

合わせて読みたい

ロングヘアのメガネ女子に似合う髪型5選!一歩間違うと暗い印象に!
可愛い子がメガネをかけていると、尚更可愛く見えますよね!しかしその時に悩むのが、髪型とのバランス!特にロングの場合は、路線を間違えると暗い印象になってしまいます。今回は、メガネ女子にオススメの髪型を、アレンジも含めてご紹介していきますね!

社会人、大人のメガネ男性に似合うモテスタイル5選

社会人や、大人になると、アレンジや制限がなくなり、メガネの種類も豊富にそろえられたりして、オシャレを楽しめますよね!

・大人ツーブロック

神栖 美容室 床屋 メンズカット メンズサロンTHE BARBER SHOP ザバーバーショップが創る「アメリカンバーバースタイル」

サイド、襟足をスッキリ刈り上げることで、仕事のできる大人の男!という印象に!メガネがさらにそのイメージを際立たせてくれます。

・パーマスタイル

登坂広臣パーマかけてみた【三代目J Soul Brothers 髪型】

少し長めのスタイルも、パーマをかけることでまとめやすく、動きがある分、柔らかな印象になります。生え癖が強くて、前髪が上にあがりにくい人も、パーマをかけてあげれば自由自在です。

パサつきはNGなので、ウエット感のある仕上がりにスタイリングするのがよいでしょう。

・七三アシメ

『1分で終わるから見て!』メガネ×シチサン

こちらも長めしタイルですが、かきあげた髪を七三にすることによって、重心が少しずれるので、バランスがとりやすくなります。短めの人でも、同じようにスタイリングできるのでオススメです。

・ストレートショート

着替える眼鏡男子HD TAISHI KUDO

パーマとか、コテで動き出すとか、流行ってますけど、ストレート派なんです。

そんなあなたにオススメ!

メガネで、ストレートの場合、サイドやもみあげの毛がフレームに当たって浮いてしまうことがあります。そうならないように、メガネのフレームの中に入れてしまうのがオススメです。

・やっぱり短髪がいい!

{眼鏡をつけて}内巻きだけの型で!

お仕事もあるし、短髪が好き!という方向け。
しっかりレイヤーの入った短髪で、スタイリングも派手すぎず、比較的、似合わせがしやすいスタイルです。

細いフレームのメガネから、丸メガネなどの個性的なものまで合わせやすく、短髪なので清潔感もありますね。アレンジが少ない分、カラーで遊んでもGOODです!

合わせて読みたい

男性が寝癖の髪を超時短でセットする方法!現役美容師が伝授します。
朝は時間との闘いなのは女性だけでなく、男性も一緒ですね。特に、悩まされるのが髪の寝癖やセットではないでしょうか?なかなか寝癖が直らなかったり、セットがうまく決まらないとその日のテンションも下がりますよね。けど、朝はそんなに時間はかけられない!そんなお困りのあなたに朝の髪のセットを時短する方法と寝癖を活かしたセットのコツを紹介します。

まとめ

今回は、メンズのメガネに合う髪型をご紹介してまいりました。

学校や仕事などで、制限のある方も多いと思いますが、その中でも、オシャレを引きだせますし、メガネをかけることによって、コンプレックスをカバーしてくれます。

オシャレを楽しんでくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました