美容室に行くときに、予約を入れていきますか?それとも、当日、直接行かれますか?
美容室によって、完全予約制のお店もあれば、飛び込みOKのお店もあり、様々なシステムをとっています。当日、いきなり行って、予約いっぱいで入れません。とお断りされてしまうこともありますよね。
最近は、予約していくことが主流になっていますし、ネット予約等の便利な方法も増えてきているので、予約もしやすくなってきました。
お客様の声を聞いていると、「予約は、その日の予定がわからないから、したくない!」という方もいらっしゃいます。確かに、「予約していたのに当日に急用で時間が取れなくなってしまった」ということもあります。
そんな時、キャンセルができるのか。について、書かせていただきますね!!
美容院の予約を当日にキャンセルしてもいい?
予約を自分の希望の時間にするために、数日前には予約を入れている。という方が多いですよね。しかし、「当日、その時間に行けなくなってしまった!」「その日は、行けなくなってしまった!」という場合・・行けないことが分かった時点で、電話でキャンセルを受け付けてくれます。
無断で来ない。というより、きちんと電話を入れた方が、お互い気持ちよいですし、お客様も次に来た時に気まずくないですよね!
基本的には、予約制をとっているお店は、その時間を、あなたの時間として確保しているので、同じ時間の希望のお客様をお断りしたり、時間をずらしてもらったりしていることもあります。
早めに連絡をすることで、他のお客様の予約を入れることができるので、当日でも、直前の時間でも、電話を入れることがマナーです。
キャンセルをしたことによって、美容師さんから、嫌な目で見られるということは、ないので、気にせず、キャンセルしてよいでしょう。
しかし、毎回キャンセル。となると、さすがに「このお客様はいつもキャンセル・・決まってから予約してくれればいいのに。」と思われてしまう可能性もあるので、キャンセルが続いている場合は、予約のタイミングを、直前にする。などと、変えると良いかもしれませんね。
合わせて読みたい

美容院の予約をキャンセルした場合、ペナルティはある?
美容室の予約をキャンセルした場合、気になるのは、キャンセル料等のペナルティがあるのか。ということですよね。
ホテルなど予約制のシステムのところは、だいたい、当日キャンセルは料金が発生するイメージがありますが、美容室でキャンセル料をとっているお店は、ほとんどないのではないでしょうか?(確実にない!とは言い切れないので、事前に調べておきましょう)
成人式や、早朝の特別な営業時間外の場合は、場合によってはキャンセルもあるかもしれませんが、通常のカットや、カラーの予約で、キャンセル料はあまり聞きません。
しかし、もし、今後の予定がわかっている場合は、予約のキャンセルの電話をした際に、予約変更という形で、日程を変更したほうが、印象は良いかもしれませんね。
顧客で、長く通っている美容室の場合は、「また、予定がわかったら連絡します」という、一言があるだけで、好印象になりますよ!
意外と、個人店ほど、お客様が、他に行ってしまうことに敏感なお店もあるので、予約変更や、近いうちに再度予約を入れなおす方が、快く受け入れてくれるでしょう。
基本的には、キャンセルしたから、次に行ったときに、感じ悪くなる!というわけではないので、きちんと、断りを入れれば大丈夫です!
万が一、キャンセル料をとるお店があった場合は、ホームページや、予約した際に記載や説明があるはずなので、記載内容を確認するか、スタッフに確認してみてくださいね!
合わせて読みたい

まとめ
美容室の予約キャンセルをしにくい。と思っているお客様も多いようですが、きちんと千羽を入れれば、大丈夫!やむを得ず、当日連絡出なかった場合は、その時のお詫びの言葉と共に、次の予約を取れば大丈夫です!
早めに連絡をすることが、美容室にも都合が良いので、行けないとわかった時点で早めに連絡してくださいね!!そこまで、神経質に考えなくて大丈夫ですよ~!!