美容・髪型

とっても簡単!男の子に甚平を着せる方法と技ありアイテム!

※当ブログでは記事内に広告が含まれている場合があります。

男の子の甚平は、涼し気で、普段使いもお出かけの時も使えて万能ですよね!?

男の子は元気よく動き回るので、着崩れの心配の少ない甚平は、お祭りや花火大会に行くときもとっても便利です!

女の子だけでなく、男の子も、いつもの洋服と違い、甚平を着てカッコよくお出かけできるのは、テンションが上がるはずです!

小さな男の子の甚平姿ってとても可愛いですよね!?私も、街で見かけると、思わず、微笑んでしまいます!写真映えもするので、夏の思い出にはピッタリですよ!

今まで着せたことのないアナタにも簡単に着せられるので、今年は是非、チャレンジしてみてください!今回は、甚平の着せ方と、ちょっと目立てるアイテムをご紹介してまいりますね!

スポンサーリンク

男の子に甚平を着せる方法は?

甚平の着せ方
甚平は、浴衣と違い、上下分かれていて、下は、ズボンのようにはくだけなので、とても楽チンです!更に、上も、難しい帯結びは不要!!甚平についている紐を結ぶだけで、とっても簡単です。

男の子って、特に、じっとしていることが苦手で、動き回ったりして、飽きてしまいますもんね!

着付けに時間がかかると、動き回ってしまって、進まない!そしてママもイライラ。なんてことが頭に浮かびますが、甚平ならその心配もないくらいにとっても簡単です!

着付け方。というほどの工程はありませんが、わかりやすい動画を参考にしてみてください!

▼子どもの甚平の着方  How to wear a boy’s kimono “Jinbei”▼

こちらの動画では、素肌に直接着せています。もちろん、素肌に直接着せても問題ありませんが、お出かけの場合は、夏の暑い時期に、たくさん汗をかいたりすると思うので、下に、ランニングシャツのような薄手の肌着を着せておくと汗取りとして便利です。

着せる時のポイントとしては、動画にもあるように、できるだけ奥で紐を結ぶこと!

あまり、きつすぎると、苦しくなってしまいますが、胴回りを回して縛るわけではないので、浴衣の帯結びのように、苦しさはありません。

逆にゆるすぎてしまうと、動いているうちにはだけてしまい、だらしなく見えてしまいます。併せの襟が、少し詰まって見えるくらいに、右衿は特に奥気味に結ぶと長時間経っても着崩れしにくくなります。

とても簡単なので、忙しいママさんも、不器用なママさんもできますよね!?

甚平は、動きやすいので、お出かけの時だけでなく、普段の部屋着や、寝間着としても着られるので、夏は活躍の場面が増えます!

ちなみに、女の子用の甚平も着せ方は同様です。浴衣をまだ着られない小さな女の子も甚平なら、着やすく、動きやすいですよ!

子供服売り場や、ネットでも、可愛い甚平がたくさん販売されているので、何着か用意しておくのも良いでしょう!

ネット販売をお考えの方は、こちらを参考にしてみてくださいね!
>>楽天市場「子供用甚平一覧」

更にカッコよく目立つアイテム紹介!?

甚平自体は、シンプルなので、色や柄を楽しむ感じで、デザインや作りはあまり変わりません。

もちろん、甚平姿だけでも、可愛くて、親はメロメロになってしまいますが、更に、カッコよく、たくさんの人の中でも、オシャレにちょっと目立てるアイテムを追加してみませんか!?

ハット・麦わら帽子

夏場のお出かけに欠かせない帽子ですが、甚平姿に、いつもの講演に行くような帽子では、アンバランスです。

和の雰囲気ともマッチして、更に、オシャレに見えるのが、中折れハットのような、オシャレな帽子!夏らしく、涼し気な、麦わら素材の物を選べば、カッコかわいさが倍増です!

送料無料麦わら帽子 カンカン帽 ストローハット 中折れハット キッズ帽子 こども帽子 子供用 星柄 スター柄 春夏 男の子 女の子 男児 女児 幼児 小学生 紫外線対策 日除け 日よけ 可愛い おしゃれ 48cm 50cm 52cm 54cm

これなら、昼間のお祭りも、暑さ対策をしながら、カッコよく出かけられますね!

サングラス

最近は、海外の子供だけでなく、日本でも、子供用のサングラスが増えてきましたね。夏の強い日差しから目を守るためにもとても良いと思います!

サングラスは、紫外線対策だけでなく、見た目もかっこよく、子供たちも喜ぶアイテムなので、勇気を出して、甚平と合わせてコーディネートしてみてはいかがでしょうか!?

大人の仲間入りをしたような気分で、子供もテンション上がるはずですよ!

カラーや、形も様々!お気に入りのデザインを見つけて、オシャレにコーディネートしてみてくださいね!
>>楽天市場「子供用サングラス」一覧

草履風サンダル

おしゃれは足元から!浴衣や甚平の時は、下駄や草履を履かせたいですが、子供には歩きにくく、脱げやすいので避けてしまいがちですよね。

せっかくカッコよく甚平を着ても、子供用のスニーカーや、サンダル姿だと、ちょっと残念。
そんな時にオススメです。

防水加工がされているので、雨が降っても大丈夫ですし、脱げにくく、かかと部分にゴムが付いているので、まだ小さなお子様でも履くことができます。

もちろん普段使いもOK!これなら、甚平の輪の雰囲気を崩さずに、コーディネートできますね!

甚平だけでも、もちろんカッコよくなりますが、人がたくさんいるお祭りや花火大会に行くとあまり目立たなくなってしまいがち。

オシャレアイテムを追加すれば、お友達にも差をつけられて、更に写真映え間違いなし!どのアイテムも、普段使いもできるものばかりなので、とてもお得感もありますよ!

まとめ

夏のオシャレは、大人や、女の子だけじゃありません!男の子だって、カッコよくなりたいもの!

着せやすく、動きやすい甚平で、夏を楽しみましょう!お子さんと一緒にいろや柄を選ぶのも楽しいと思うので、ぜひ、今年は用意してみてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました